WordPressにおいてページビュー(PV)数をアップさせるには、サイト内回遊率を上げるのが効果的です。

回遊率とは、サイトにアクセスしてくれた人が、アクセスしたページ以外のページを閲覧したのかを表す指標です。

回遊率が高いとサイト滞在時間も伸びることになりSEO的にも有利になります。

具体的に回遊率を上げる方法として、記事の下に関連記事を表示するリンクを設置することです。

WordPressでは、自動で記事の下に関連記事を抽出して表示させることができる便利なプラグインがあり、その中でもおススメなプラグイン「Yet Another Related Posts Plugin(YARPP)」を紹介します。

Yet Another Related Posts Plugin(YARPP)のインストール

wordpressのダッシュボードより「プラグイン」⇒「新規追加」をクリックします。

YARPPのインストール1
[br num="1"] 検索欄にYet Another Related Posts Pluginと入力します。

Yet Another Related Posts Pluginのプラグインが表示されたら「今すぐインストール」をクリックします。
YARPPのインストール2
[br num="1"] インストールが完了したら「有効化」をクリックします。
YARPPの有効化
[br num="1"]

Yet Another Related Posts Plugin(YARPP)の設定

wordpressのダッシュボードより「設定」⇒「YARPP」をクリックします。
YARPPの設定1
[br num="1"] YARPPの設定画面が表示されます。

(1)フィルター設定

表示させたくない記事の設定を行うことができます。
関連記事に表示させたくないカテゴリーやタグがある場合は、チェックを入れます。
全ての記事を表示させる場合は、特に変更する必要はありません。
YARPPの設定2

(2)関連スコア設定

YARPPは、自動で記事ごとに関連度の高さを示すスコアを計算し、スコアが高いものを関連記事に表示させる仕組みになっています。

表示する最低関連スコアを高く設定し過ぎると、記事がスコアに達せず、関連記事に表示させる記事がない状況になることもあるので、記事数が少ないうちはスコアを「1」か「2」に設定することをおススメします。
YARPPの設定3

(3)表示設定(ウェブサイト用)

「一度に表示する関連記事数」は、数値を変更すると関連記事を表示する数を変更できます。実際に表示してみてお好みの数を決めて下さい。
このサイトでは、「6」に設定しています。
YARPPの設定4
[br num="1"] 「表示タイプ」は、「テキスト」「サムネイル」「カスタム」から選ぶことが出来ます。

「表示タイプ」を選択すると下記画像の項目が現れます。
YARPPの設定5

このサイトでは、このように変更しています。
YARPPの設定6

•関連記事表示を囲むタグ:Related postsを関連記事に変更。
•関連記事表示を囲むタグ:「ol」と「/ol」を「ul」「/ul」に変更。
•関連記事がない時のメッセージ:No related posts.を「関連記事はありません」に変更。

デフォルト設定のままだと下記のように数字で表示されます。

1.関連記事A
2.関連記事B
3.関連記事C

「ol」タグを「ul」タグに変更すると、下記のように数字が「・」になって表示されます。

・関連記事A
・関連記事B
・関連記事C

好みの問題なのでお好きな方で設定して下さい。

「抜粋を表示?」は、チェックを入れると、記事タイトルだけではなく、記事の抜粋も表示されることが出来ます。
このサイトでは、チェックをいれてません。

(4)表示設定(RSS/Atomフィード用)

「表示設定 RSS/Atomフィード用」は、チェックを入れるとブログの画面だけではなくRSSフィードにも表示させることができます。
このサイトでは、チェックをいれてません。
YARPPの設定7
[br num="1"]

まとめ

以上で「Yet Another Related Posts Plugin」の説明を終わります。

YARPPプラグインを導入することで確実にPV数はアップし、SEO的にも効果があり上位表示も期待できます。
設定も簡単ですので、このプラグインは、是非、導入することをおススメします。

おすすめの記事